Re: 人形の一生 ある実装紅の場合 星屑エリー 07/05/07(月)00:54:51 No.4493 [返信]
誕生:高名な人形職人による手作り 品質:手足と顔はビスク製。体は綿と布。髪は人毛。眼球はガラス職人が製作を担当。 持ち主との出会い:5歳の誕生祝いの席で、親戚にあたる貴族から送られた 好きな人間の食べ物:シャポン(肥育去勢雄鶏)に果物ソースを添えたもの
フランス貴族の少女に送られたビスクドール。 持ち主の少女と共に豪奢な生活を享受する日々をおくるが 貧民たちの反乱により、優雅な生活に終止符を打たれる。 この実装紅は貧困民たちの手に捕らえられ、 反貴族の象徴としてリンチにかけられ家畜小屋に監禁される。 鶏の粉糞や羽毛に汚れ、豚の食べ残しを口にし、細々と動いていたが ある日発情したロバに蹂躙され、 人形職人が作ったこの素晴らしい作品は地上から失われた。 もし現存していれば、アンティークドールとしてかなりの値がつき、 博物館などで保存されてもおかしくはない人形だったのだが。
レス26件省略。全て読むには画像か返信ボタンを押してください。
| Re: 人形の一生 ある実装燈の場合 「」 07/05/07(月)02:15:07 No.4494
・・・おかしいな? 悲劇のはずなのに、全然悲しくないぞ。 と、いうよりも勿体無いっていう感情が・・・ |
|