海実装の食べ方 職場の同僚から海実装と新製品のウミウジをもらった。 港町の実家から送ってきた海実装は故郷の特産品だそうな。 禿裸糞抜き処理済みで、禿頭に虹浦漁協の焼印が押してある。 海実装は魚介類を飼料に養殖した普通の食用石だが、ウミウジは品種改良した全く別ものらしい。 箱に料理のレシピ『海実装の食べ方』がついていたので適当に調理してみる。 『なめそう』 あまりにうまいため皿まで「なめる」から「なめそう」と呼ばれた、とか書いてあった。 虹浦町の名物だそうだ。一番大きくて肉付きのよい仔実装を選んだ。 まず新鮮な仔実装の首を切り落として、腹を切り、ハラワタを出し、水洗いすると書いてある。 刺身包丁で仔実装の身を細かく切る。 みじん切りにしたネギ、ショウガ、青ジソと合わせ、重みのある出刃包丁で細かく叩く。 味噌を混ぜ合わせる。 ずいぶん簡単だな。 味がなじむようにしばらく置いておいた方がよいと書いてある。 『梅酢漬け』 包丁を使わず手で調理するので、小さめの仔実装の方がよさそうだ。 「(ニ… ニンゲンさん… なんてひどいことするテチ…)」 「(テプププ アイツはデブだからこうなったんテチ)」 「(テチャー コッチ来るなテチ アタチはまずいテチ ソイツの方が大っきいテチ)」 「(うるさいテチ オマエが逝くテチッ!)」 「(イヤテチ イヤテチャァー! ママ ママッー!)」 「(よかったテチ ニンゲンはチビでガリガリのオマエがお好みテチ)」 「 テェェェン テェェェェエン 」 「(チププ ブサイクに生きてる価値はないテチ アタチは生きて幸せになる資格があるテチ)」 仔実装の腹を手で裂く。 「( 許しテチィィィ テギャーーッ!)」 左手で頭を持ち、右手の親指を顎に、人差し指を喉につっこんで尻の方へ引く。 「 ジュペッ 」 頭の一部を残して下あご、肺、ハラワタを取り除く。 塩水で腹の中を丁寧に洗う。中から割れた偽石が出てきた。 平らに広げて梅酢に漬ける。 『たたき』 まな板にのせたままの『なめそう』を皿に移す。 「(テッチュ〜〜ン カワイイアタチが飼われてやるテチュ お前は幸せテチュ 光栄に思うテチュ ゴチソウたくさん食わせるテチュ コンペイトウもつけるテチュ きれいなお服を着せるテチュ 汚れたまな板と包丁を洗ってから次の料理に取り掛かる。 まず仔実装をきれいに水洗いする 冷たいテチュ!あったかいお風呂にいれるテチュ アタチはデリケートなんテチュ 気がきかない テ… …・・・・・チュ … … … …・・・・・ 仔実装をまな板に置き、重みのある出刃包丁の背で全体を軽く叩く。 … … … …・・・・・フ … フカフカのベッドを用意するテ… テッテ… ……テェェ… テェェェーーーン! アタチは絶対幸せになるんテチュゥ! こんなの嘘テチュゥ! これから楽しいこといっぱいあるんテ チ ゛ ュ ! た… 助け…テ ゛ チ ゛ュオワッ!)」 適当に動かなくなったら、刺身包丁で浅く切れ目を入れていく。 ポン酢をふりかけ、すりおろしたショウガをまぶっておく。 下味が滲みるまで冷蔵庫に入れて、しばらく放っておくことにする。 薬味のおろしニンニクと長ネギ、青ジソは後で用意すればいい。 「テ…ェ テ… テ …… … ィ… イタイテチィ… … サムイテチィ… … … ヒリヒリスルテチ・・ ィ・ ・ ・ ・ 」 『ウミウジの刺身』 ウミウジとやらをシンクに出してしばらく眺める。 「レフ〜」 ウミウシに似た緑色のナメクジみたいな生き物だ。大きさは仔実装くらいある。 海の中で生活しているはずだが、水から出してもウネウネと平気で動き回っている。 「プニョ〜プニィ〜」 糞抜き処理は済んでいるものの、背中をつついてやると緑色の臭い汁を分泌する。 地上の同類と違って、プニプニしても引っくり返らないようだ。 説明書きのとおり汚汁を出し尽くしたら、塩水で洗って適当に切ってみる。 恐る恐る一切れ食べてみた。 しょせん蛆実装の仲間だと思って期待していなかったが、蛸足みたいな食感で結構美味しい。 普通にワサビ醤油で食べることにする。 先に作ったなめそうも味見してみる。時間をおいたため旨み成分が出てきたのか、口の中にウニの ような甘みがじわっと広がってくる。 ついつい箸がすすんでしまい、味見のつもりがなめそうだけでご飯が三杯食えてしまった。 日本酒の肴にウミウジも旨かった。 梅酢漬けは日持ちがするので、なめそうの余りの頭と一緒にタッパーに詰めて冷蔵庫に入れておく。 作りかけのたたきは下ごしらえしたままだ。食べるのは明日にしよう。 「…テェ…ェ オハ… ナ… キレ ィ… … … アッタ… …カィ… … テチ… … オフ … ロ…・ ・ ・ ・ 」 −− 終わり −− 春の味 初スク 春の味2 実竹煮 2スク 春の味3 身近な野草の天婦羅 3スク 実装のいる風景1 春の思い出 4スク 実装のいる風景2 春の災難 5スク 実装ストーンステーキ 6スク 川辺の蛆実装 7スク 蚊取り実装 8スク 海実装の食べ方 9スク 食用石では糞蟲度に限界があるので、悲鳴と命乞いがマンネリになりそうです。
